発表年月 | 論文名(講演会・書籍名) | 氏名 |
---|---|---|
2021年10月 | 生活道路における交差点ハンプ設置による単路部への速度抑制効果 (土木学会 令和3年度全国大会 第76回年次学術講演会概要集) |
野田和秀 |
2021年10月 | IoTセンサーを使ったPC桁橋の健全性モニタリング報告 (プレストレストコンクリート工学会 第30回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム) |
町勉 片桐充理 笠井利貴(共著) |
2021年9月 | 汎用デジタルカメラを活用した簡易な技術による橋梁点検 (土木学会 令和3年度全国大会 第76回年次学術講演会概要集) |
河合浩史 牧野徹(共著) |
2021年9月 | カラム指向型NOSQLによるDEMオープンデータ・プラットフォームの構築 (土木学会 令和3年度全国大会 第76回年次学術講演会概要集) |
矢島賢治 石黒靖規 飯田潤士(共著) |
2021年9月 | IoTセンサーを使ったPC桁橋の健全性モニタリング報告 (土木学会 令和3年度全国大会 第76回年次学術講演会概要集) |
町勉 高橋篤史 笠井利貴(共著) |
2021年4月 | 洪水・土砂災害リスクの認知と住民避難行動の実態 -令和2年7月豪雨災害における岐阜県を事例に- (日本自然災害学会 自然災害科学S08 Vol.40,特別号 2021) |
井草正人 藤井孝文(共著) |
2020年8月 | 堤体基礎の支持力と天端舗装の縦断亀裂の関係 (土木学会 令和2年度全国大会 第75回年次学術講演会概要集) |
朱発瑜 平田武史 深見秀隆 平野浩之(共著) |
2020年8月 | 地方自治体の橋梁定期点検における点検支援技術の検証結果報告と考察 (土木学会 令和2年度全国大会 第75回年次学術講演会概要集) |
河合浩史 牧野徹(共著) |
2020年7月 | コンクリート砂防堰堤の打設間隔短縮を可能とする気候・配合等条件に関する考察 (砂防学会 2020年度砂防学会研究発表会概要集) |
深見秀隆 町勉 伊藤健介(共著) |
2020年7月 | 堤体基礎沈下箇所と天端縦断亀裂の関係 (地盤工学会中部支部 第29回調査・設計・施工技術報告会論文集) |
朱発瑜 藤井孝文 深見秀隆 吉田和幸 山田弘一 平野浩之(共著) |
2020年3月 | 天端縦断亀裂による堤体基礎めり込み危険箇所の評価 (土木学会中部支部 令和元年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集) |
朱発瑜 平田武史 深見秀隆 平野浩之(共著) |
2019年9月 | 打設間隔を短縮して試験施工した砂防堰堤垂直壁の温度応力解析とモニタリング (土木学会 令和元年度全国大会 第74回年次学術講演会) |
町勉 |
2018年8月 | 重力異常を用いたロジットモデル応答解析による地すべり地形の推定 (土木学会 平成30年度全国大会 第73回年次学術講演会) |
伊藤健介 |
2018年6月 | 軟弱地盤における沈下解析と動態観測値とのフィッティング解析の結果報告 (地盤工学会中部支部 創立60周年記念 第27回調査・設計・施工技術報告会) |
三上慎一 幸哲也(共著) |
2017年9月 | 砂防堰堤におけるコンクリートの打設間隔の短縮に向けた温度応力解析による検討 (土木学会 平成29年度全国大会 第72回年次学術講演会) |
町勉 |
2017年9月 | TL-14荷重で設計された鋼曲弦トラス橋に対する外ケーブル補強の試算 (土木学会 平成29年度全国大会 第72回年次学術講演会) |
坂井田実 山本一博(共著) |
2017年5月 | 温度応力解析による砂防堰堤のコンクリート打設間隔短縮に向けた取組み -砂防工事の生産性向上- (砂防学会 平成29年度 砂防学会研究発表会「奈良大会」 ) |
町勉 白上裕樹(共著) |
2016年9月 | 並列橋における凍結防止剤の飛散と鋼材腐食の検討 (土木学会 平成28年度全国大会 第71回年次学術講演会) |
多和田寛 |
2016年6月 | 岐阜県魚道カルテの評価軸の分析と既設魚道の改善策 (土木学会 河川技術論文集,第22巻,2016年6月) |
藤井孝文(共著) |
2016年3月 | コンクリート構造物の補修におけるチェックリストによる品質確保(その1)、(その2) (土木学会中部支部 平成27年度中部支部研究発表会) |
牧野徹 |
2014年12月 | 美濃加茂市の生活道路の舗装維持管理における目視点検の導入に向けた諸検討 (土木学会 第19回舗装工学講演会) |
市川晴信(共著) |
2014年11月 | 運び方の転換で実現する“ぎふ”の未来 -マチとムラの共存- (土木学会 未来のT&Iコンテスト テクノロジー部門)【地域賞】 |
飯田潤士 |
2014年10月 | 上面増厚後に再劣化したRC床版の耐荷力評価に関する報告 (土木学会 第8回道路橋床版シンポジウム) |
河合浩史 |
2014年8月 | PFI/PPP事業におけるベストパートナーシップガイドラインに関する研究 (土木学会 建設マネジメント委員会、インフラPFI研究小委員会第1種研究小委員会、 ベストパートナーシップガイドライン研究部会報告書) |
高木智 |
2014年6月 | 旧揖斐川橋梁における濃尾地震後の復旧工事に関する考察 (土木学会 第34回土木史研究発表会) |
坂井田実 |
2014年6月 | 重要文化財 旧揖斐川橋梁の現状と課題(修復・活用計画 経過報告) (土木学会 第34回土木史研究発表会) |
坂井田実 |
2014年3月 | Evaluation of the Bridge Health Integrity Case Study on 3-span Continuous Corroded Steel Girder Bridge (土木学会中部支部 平成25年度土木学会中部支部研究発表会 ) |
細江育男 |
2013年12月 | インフラ維持管理の民間委託における道路PPP+Pの実現に向けて (土木学会 第31回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会) |
高木智 |
2013年3月 | 実験河川における土砂供給実験のための給砂手法の検討について (土木学会中部支部 平成24年度土木学会中部支部研究発表会) |
藤井孝文 |
2012年12月 | PFI/PPP事業におけるベストパートナーシップガイドラインに関する研究 (土木学会 建設マネジメント委員会インフラPFI研究小委員会第1種研究小委員会、 ベストパートナーシップガイドライン研究部会報告書) |
高木智 |
2012年7月 | 包括的道路修繕・維持管理PFIに関する調査研究 (土木学会 建設マネジメント委員会、インフラPFI研究小委員会第1種研究小委員会、 包括的道路修繕・維持管理PFI部会報告書) |
高木智 |
2010年10月 | 高橋脚を有するPCTラーメン橋の橋脚の設計-東九州自動車道猪八重橋- (プレストレストコンクリート工学会 第19回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム) |
町勉 |
2010年9月 | 既存橋梁の長寿命化対策に関する基礎的検討 (土木学会 平成22年度全国大会 第65回年次学術講演会) |
乾敬彦 |
2010年3月 | 道路の包括維持管理委託実施のための要求水準に関する研究 (土木学会 建設マネジメント委員会インフラPFI研究小委員会第1種研究小委員会、 包括民間委託研究部会報告書) |
高木智 |
2008年12月 | 公物管理法とVFM (土木学会 第26回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会) |
高木智 |
2008年3月 | インフラ整備を伴うPFI事業形成のための課題の明確化とその解決策の提言に向けて(その2) (土木学会 建設マネジメント委員会、インフラPFI研究小委員会第1種研究小委員会、 課題分析部会報告書) |
高木智 |
2006年7月 | 橋梁コンクリート部材の維持管理シナリオの策定 (日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次論文集Vol.28) |
細江育男 |
2006年6月 | 湖水に映える優美で個性的な吊橋-岐阜県旅足橋の近況報告 (土木学会 土木学会誌Vol.91no.6) |
松島秀夫 |
2006年3月 | 橋梁コンクリート部材の劣化予測と補修シナリオ (土木学会中部支部 平成17年度土木学会中部支部研究発表会) |
細江育男 |
2004年10月 | 火害を受けた道路構造物の劣化診断 (土木学会 コンクリート構造物の耐火技術研究シンポジウム) |
細江育男 |
2002年5月 | GISによる土石流発生要因の検討 (砂防学会 第51回 平成14年度 砂防学会研究発表会) |
深見秀隆 |